研究所概要

HOME» 研究所概要 »研究所概要

研究所概要

研究所概要

20年の歴史

一般社団法人ブランド戦略経営研究所(英語名 Brand Strategy Management Institute)、略称「BSMI」は、関西大学商学部 陶山研究室(大阪府吹田市山手町3-3-35)を拠点に、関西・大阪を中心に活動していた「(陶山ゼミ)ブランド戦略研究会」(2002年1月~2011年12月)を母体にして「一般社団法人ブランド戦略研究所」(略称BSI)が2012年1月に設立され、大阪、東京の2拠点で活動を展開してきましたが、10周年を迎えてその発展的成長をはかるため2020年11月に名称変更して今日に至っています。

ブランド戦略経営研究所の目的

一般社団法人ブランド戦略経営研究所の目的は、「国内外の企業や NPO、自治体・国家などのブランド戦略や経営・マーケティング・知的財産に関する調査・研究及び啓蒙活動等を行うことにより、組織展開や政策形成に寄与し、もって、わが国を含む世界の企業経営や消費者の生活向上、そして経済社会の発展に資すること」(定款第3条)です。

とくに今回のブランド戦略経営研究所への名称変更を機に、「ブランド戦略経営」の調査研究、普及と支援というミッションを新たに導入し、「マーケティング戦略と知財戦略を基軸にしながら、人材開発戦略、営業戦略、生産戦略、研究開発戦略、財務戦略など各機能戦略の連携によるブランド戦略経営の推進」を掲げています。

5つの具体的な事業・活動

具体的には定款第4条にもとづいて次のような事業・活動を展開しています。

(1)ブランド戦略等に関する日本を含む世界の調査・研究・情報収集活動
ブランド戦略経営に関する自主調査・研究および受託調査・研究を調査研究部で行い、ブランド戦略経営への指針を示します。主にブランド戦略、消費者の購買行動、PBの日英米比較、地域・都市のブランディング、企業広報戦略、知財戦略、人材開発戦略などを軸にしたテーマを掘り下げています。

(2)ブランド戦略等に関する研究会・セミナーなどの開催を通した啓蒙活動
ブランド戦略経営に関する研究会・セミナーを行い、ブランド戦略経営の重要性を訴えるとともに、さまざまな分野でのブランド戦略の可能性を追求します。近年のテーマとしては AI&IoT、デジタルトランスフォーメーション(DX)、顧客体験(CX)、ジャパンブランド、インターナルブランディングなどを取り上げてまいりました。フォーラム・セミナー・シンポジウムは大阪年1回、東京年2回開催、専門部会研究会は東京・大阪各1部会(東京7回、大阪5回開催)、見学会・合宿研究会を年1回、その他、出張講演、企業研修、役員・幹部研修、人材開発プログラム等を行っています。

(3)ブランド戦略等に関する出版活動
ブランド戦略経営に関する知見を普及させるための出版・広報活動を行い、その普及とさまざまな分野での応用を追求しています。『よくわかる現代マーケティング』、『攻めのインターナルブランディング』、『アメリカにおけるリテールイノベーション』などの出版や研究所HPでのブランド関連情報・データ・事例、フォーラム・研究会などの講演・報告、Q&Aなどの提供などがあります。

(4)ブランド戦略等に関する内外の諸機関等との連携・提携・交流
ブランド戦略経営の応用および他分野との関連を追求するため、産官学・内外諸機関と連携・交流を深めています。JR西日本カレッジ他の企画への協力、日本マーケティング学会(地域創生マーケティング研究プロジェクト)の研究会、シンポジウムや調査への協力、JETROクアラルンプールとの提携、日本知的財産協会との研究会の共催、日本食品・バイオ知的財産権センターでの講演などを行ってきました。

(5)ブランド戦略等に関する補助金申請その他の各種申請及びこれらに関する他者に対する支援
ブランド戦略経営の推進への支援のため、各種の補助金申請手続きなどを関西大学・佐賀大学・日本学術振興会、日本マーケティング学会、などと提携しています。

以上、一般社団法人ブランド戦略経営研究所は、「ブランド戦略経営」に関する調査研究・教育研修・啓蒙活動、出版・広報活動、内外の諸機関などとの連携・交流を行っております。


2021年4月

2021/4/1

研究所概要

お問合せ


大阪事務局
〒532-0011
大阪市淀川区西中島7-4-17
新大阪上野東洋ビル3階

東京事務局
〒103-0025
東京都中央区日本橋茅場町1-8-5
KKビル3F

Web site
https://www.brand-si.com/

管理画面

powerdby