HOME» 過去の開催記録 »過去の開催記録(2015年/2014年)
過去の開催記録
過去の開催記録(2015年/2014年)
2015年 過去の開催記録 |
(講師の肩書きは当時) |
88回 11月度 東京第七回フォーラム 2015年11月16日 於:関西大学東京センター ⇒案内 | |
テーマ:ロングセラー食ブランドの内外拡張戦略: ドメスティックとグローバルでの顧客基盤の創造をめざして |
|
関西大学商学部教授 陶山 計介理事長 |
主催者開会の挨拶 |
日清食品株式会社 取締役 マーケティング部長 兼 日清食品ホールディングス(株) 経営戦略本部 ブランド戦略室 室長 ズナイデン 房子氏 |
「Three Key Ability to Create Global Wining Brand」 |
ハウス食品グループ本社株式会社 専務取締役 経営企画部担当 国際事業本部担当 広浦 康勝氏 |
ハウス食品グループの海外でのブランドづくり |
パネルディスカッション パネリスト:ズナイデン房子氏、広浦康勝氏 コーディネーター:陶山計介理事長 |
83回 6月度 東京第六回フォーラム 2015年6月29日 於:関西大学東京センター ⇒案内 | |
テーマ:消費者購買データをふまえた新しい流通・マーケティングの姿とブランド戦略をさぐる | |
関西大学商学部教授 陶山 計介理事長 |
主催者開会の挨拶 |
株式会社サンキュードラッグ 代表取締役社長 平野 健二氏 |
「ID-POSマーケティングによるブランド育成と顧客育成」 |
株式会社インテージ 執行役員マーケティングイノベーション本部長 檜垣 歩氏 |
「パネルデータの進化と展望 SCI、SRIの実践活用を踏まえて」 |
熊本県立大学 総合管理学部教授 丸山 泰氏 |
「顧客の脳内を争うブランド・バトルロイヤル時代の戦略」 |
パネルディスカッション パネリスト:平野健二氏、檜垣 歩氏、丸山 泰氏 コーディネーター:陶山計介理事長 |
80回 4月度 大阪第四回フォーラム 2015年4月17日 於:大阪商工会議所 ⇒案内 ⇒レポート | |
テーマ:食・家庭用品戦国時代におけるブランド戦略をさぐる -イノベーションとコミュニティの創造- |
|
関西大学商学部教授 陶山 計介理事長 |
主催者開会の挨拶 |
中央大学 ビジネススクール教授 田中 洋氏 |
「ブランドの歴史からあらためてブランド戦略を考える」 |
熊本県立大学 総合管理学部教授 丸山 泰氏 |
「マーケティング・ブランディングを現場にどう落とすか ~家庭用品市場を事例として~」 |
ネスレ日本株式会社 チーフ・マーケティング・オフィサー 常務執行役員 マーケティング&コミュニケーションズ 本部長 石橋 昌文氏 |
「ネスカフェのブランド戦略について」 |
パネルディスカッション パネリスト:田中洋氏、石橋昌文氏、高垣敦郎氏 コーディネーター:陶山計介理事長 |
2014年 過去の開催記録 |
(講師の肩書きは当時) |
79回 7月度 東京第五回フォーラム 2014年11月14日 於:関西大学東京センター ⇒案内 | |
テーマ:「メーカーと小売業の新たな協働と提携関係の展開 -PB(プライベートブランド)とNB(ナショナルブランド)を超えて-」 |
|
関西大学商学部教授 陶山 計介理事長 |
主催者開会の挨拶 |
株式会社ローソン 専務執行役員 商品本部管掌 兼 商品GIO 大山 昌弘氏 |
「ローソンのオリジナル商品開発戦略」 |
株式会社良品計画 代表取締役会長(兼)執行役員 松井 忠三氏 |
「顧客起点の商品開発とグローバル展開」 |
パネルディスカッション パネリスト:大山昌弘氏、 松井忠三氏、他1名 コーディネーター:陶山計介理事長 |
78回 6月度 東京第四回フォーラム 2014年6月27日 於:関西大学東京センター ⇒案内 | |
テーマ:「小売店頭情報のマイニングと オムニチャネル時代に対応するブランド戦略」 | |
関西大学商学部教授 陶山 計介理事長 |
主催者開会の挨拶 |
株式会社エムディ・ソリューションズ 代表取締役社長 大橋 和幸氏 |
「米国最新流通事情2014」 |
カタリナ マーケティング ジャパン株式会社 代表取締役社長 若林 学氏 |
「ブランドマーケティングと ショッパーマーケティングの出会い」 |
株式会社良品計画 WEB事業部部長 奥谷 孝司氏 |
無印良品ネットストア『顧客時間と時間を共有する』CRM& Social Media戦略 ~ MUJI DIGITAL MARKETINGの展望~ |
パネルディスカッション パネリスト:若林学氏、奥谷孝司氏、大橋和幸氏 コーディネーター:陶山計介理事長 |
77回 4月度 大阪第三回フォーラム 2014年4月15日 於:大阪商工会議所 ⇒案内 | |
テーマ:“おもてなし”経営とホテルのブランド戦略 従業員満足、サービス品質、顧客満足の実現をめざして |
|
関西大学商学部教授 陶山 計介理事長 |
オープニングスピーチ |
ハイアットリージェンシー京都 総支配人 横山 健一郎氏 |
「“ラグジュアリー”ホテルのブランド戦略」 |
株式会社 スーパーホテル 山本 健策氏 |
「スーパーホテルのブランド戦略」 |
パネルディスカッション パネリスト:横山 健一郎氏、山本 健策氏、 コーディネーター:陶山計介理事長 |
76回 3月度 定例研究会 2014年3月7日 於: 関西文化サロン ⇒案内 | |
日本コカ・コーラ株式会社 ディレクター&シニアリーガルカウンセル 米国ニューヨーク州弁護士 |
「ブランド・マーケティングと商標業務」 |
2015/06/04 |