終了したフォーラム&セミナー

HOME» 終了したフォーラム&セミナー »2018年6月度 東京第12回フォーラム

終了したフォーラム&セミナー

2018年6月度 東京第12回フォーラム

AI & IoT時代におけるブランド構築とビジネス・イノベーション

※おかげさまで盛況のうちに終了いたしました。
【※開催レポートはこちら

「一般社団法人 ブランド戦略経営研究所」では、毎年恒例になっている東京第12回フォーラムを6月22日(金)に開催します。今回は「関西大学東京経済人倶楽部」との共催で、「カイザー・オープン・セミナー」としても開催するものです。テーマは「AI & IoT時代におけるブランド構築とビジネス・イノベーション」です。

インターネットやスマートフォンの急速な普及、IoTやAIなど新しい波が押し寄せるなかで、自動車業界ではEVや自動運転車技術をはじめ、大きな変化のうねりは、家電や電子産業、住宅業界、食品、医療、金融、サービスなどB to B企業も含めあらゆる産業を巻き込んだものになっています。生活のあらゆる分野がネットワーキングされるなか、インターネットやスマホなどを通じて“つながる製品”や“つながる企業”が今後ますます台頭していくことが予想されます。

一方、airbnb、Uber、instacartなどのシェアリングエコノミーの新たなプラットフォームや、従来とは異なる時間や空間を共有できるソーシャルメディアによるコミュニティの登場は、社会・経済に多大な影響力をもたらし、時代変化の次の核となっています。

これらの変化は、これまでの第1~3次産業革命とは異なり、グローバルな規模で同時並行的に、社会構造の変革を強烈に推進する「第4次産業革命」と言われています。究極の競争手段の1つとしてのブランドも、これらの変化に応じた価値の変化、情緒や経験といった心理的・行動的要素を捉えなおす一方で、安心、安全、絆、社会支援などの視点を取り込むことも欠かせません。

現在求められているのは、このような時代状況にふさわしい新たなビジネス機会やブランドを創出することです。画期的な事業や商品、さらに情報を集め交換する場、モノやサービス展開の土台となる環境、売り手と買い手を結びつける場である「プラットフォーム」(マカフィー・ブリニョルフソン『プラットフォームの経済学』)そのものの革新です。また、これこそが、シュンペーターのいう「イノベーション」(「新結合」)であり、クリステンセンの「破壊的なイノベーション」に他なりません。

今回の東京第12回フォーラムでは、このような現状認識をふまえて、「AI & IoT時代におけるブランド構築とビジネス・イノベーション」というテーマを設定し、この分野の最先端で精力的に活躍しておられるお二人をお招きしました。

まず並木将仁 インターブランド ジャパン代表取締役社長CEOです。1974年にロンドンで設立された世界最大のブランディング専門会社の日本法人として設立された同社は、戦略・クリエイティビティ・テクノロジーを駆使し、ブランド価値と企業価値の構築・増大を支援されてきました。PwC,GlobalPraxis,McKinsey&Company,Kurt Salmonでキャリアを積まれ、現在、その代表である並木講師からは、「脱意思決定社会となりうる将来におけるブランドの役割」についての示唆に富むお話しをいただきます。

お二人目は、志賀俊之 日産自動車株式会社 取締役・株式会社産業革新機構 代表取締役会長(CEO)です。1999年にスタートした日産リバイバルプラン(NRP)をカルロス・ゴーン現取締役会長とともに推進し、見事に日産自動車のブランド・リバイタリゼーションとV字型回復を成し遂げられました。

また日本の産業構造の課題解決を目的に、民間ファンドではできないリスクテイク機能を持った時限組織の官民ファンドとして、産業革新機構を立ち上げられてきたご経験をふまえて、志賀講師からは「来るべきクルマ社会のあるべきブランド戦略」を語っていただきます。

冒頭陶山理事長からの解題提起を受け、並木氏、志賀氏のお二人に講演いただき、その後グローバル・マーケティング研究の第一人者である明治大学経営学部の大石芳裕教授を加えて4名でのパネルディスカッションを行います。

経営トップマネジメント、マーケティング・営業、新商品開発などブランド戦略とそのマネジメント、新規事業開発やビジネス・イノベーション、さらにコーポレートブランドのマネジメントや広告・PRに携わっておられ、また関心を持っておられる方、奮ってご参加賜りたくここにご案内申し上げます。

日時:2018年6月22日(金)14:30 受付、15:00 開始
フォーラム参加費:
(社)ブランド戦略経営研究所 正会員(企業・団体)フォーラム参加費:無料
(社)ブランド戦略経営研究所 正会員(個人)フォーラム参加費:無料
(社)ブランド戦略経営研究所 準会員(企業・団体)フォーラム参加費:無料
非会員(当研究所の企業・団体正会員のご紹介が有る方)フォーラム参加費:無料
非会員(紹介者なし)フォーラム参加費:5,000円

懇親会:4,000円
(当日受付にてお支払いください。領収書をご用意します)
会場:関西大学東京センター(東京駅サピアタワー9階)
http://www.kansai-u.ac.jp/tokyo/

※入館受付は東京サピアタワー3階オフィスロビー
(フォーラム受付は同タワー9階)

 

14:30~受付
15:00 開始
司会:高木克典 当研究所事務局長(マックス・コム株式会社代表取締役)
15:00~15:10
主催者オープニングスピーチ

陶山計介
当研究所理事長

Profile:一般社団法人ブランド戦略経営研究所理事長。関西大学商学部教授。京都大学博士(経済学)。『ブランド・エクイティ戦略』(共訳著、ダイヤモンド社)、『日本型ブランド優位戦略』(共著、ダイヤモンド社)、『よくわかる現代マーケティング』(共編著、ミネルヴァ書房)などブランド・マーケティング研究の第一人者。日本商業学会元会長。
15:10~16:10
第1講「AI & IoTが実現する新時代に、ブランドには何ができるのか」

並木将仁氏
インターブランド ジャパン代表取締役社長 兼 CEO

Profile:PwC, McKinsey & Co, Kurt Salmon等において成長戦略を中心にコンサルティングを実践し、現在はInterbrand Japanの代表としてブランドを介した企業成長を支援。特に、ブランドと経営の融合をトップレベルで実現することによる、日本企業の飛躍的成長に注力。Boston University (BSBA)を卒業後、 HEC Paris (MBA), UTDT(MBA) 修了。
16:10~16:20
休憩 (10分)
16:20~17:20
第2講「モビリティ新時代のブランド戦略:自動運転、シェアリング時代のブランドを考える」

志賀俊之氏
日産自動車株式会社 取締役・株式会社産業革新機構 代表取締役会長(CEO)

Profile:1976年大阪府立大学経済学部卒業、日産自動車入社。同アジア大洋州事業本部・アジア大洋州営業部ジャカルタ事務所長、同企画室長、同常務執行役員、同代表取締役最高執行責任者、同代表取締役副会長を経て、2017年6月より現職。2015年6月より産業革新機構 代表取締役会長(CEO)も務める。
17:20~17:35
休憩/セッティング (15分)
17:35~18:55
パネルディスカッション・Q&A (80分)

パネリスト:
並木将仁氏(インターブランド ジャパン代表取締役社長 兼 CEO)
志賀俊之氏(日産自動車株式会社 取締役・株式会社産業革新機構 代表取締役会長(CEO))

大石芳裕氏
明治大学経営学部教授

Profile:グローバル・マーケティングを専門とする。若い頃は理論研究中心であったが、近年は現場主義の研究を続けている。国内で企業幹部へのインタビューをしたり事業相談を受けたりしながら、年間40社ほどの海外現地法人を回っている。ほぼ毎月開催している「グローバル・マーケティング研究会」の会員数は2400名を超え、毎月200名前後が集まり、「60分の報告・60分の質疑応答」で日本企業の国際競争力強化を議論している。『実践的グローバル・マーケティング』(ミネルヴァ書房、2017年)他著書多数。日本流通学会元会長。 コーディネーター:陶山計介理事長
18:55~19:00
主催者閉会の挨拶
大津 武 関西大学東京経済人倶楽部運営委員(JLLモールマネジメント株式会社取締役会長)
19:00~20:30
懇親会(関西大学東京センター内ホワイエにて立食パーティ)
会場:関西大学東京センター(東京駅サピアタワー9階)
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-7-12
http://www.kansai-u.ac.jp/tokyo/map.html
入館受付は東京サピアタワー3階オフィスロビー
(フォーラム受付は同タワー9階)
2018/04/12

終了したフォーラム&セミナー

お問合せ


〒564-8680
大阪府吹田市山手町3-3-35
関西大学経商オフィス
TEL:06-6368-1147

管理画面

powerdby